リフォームをしようと思い立つと、気になるのが予算です。めったにしないことですから、どのくらいかかるかもわかりませんし、業者さんによって値段が変わるということもあります。

ただ、私が考えるには、リフォームはどの家もまったく条件が変わり、世界でたった一件のオーダーメイドのようなものです。
「リフォームして良かった、住み良くなった」と後から実感できれば、その価値は値段とてんびんにかけられないものだと思います。

とはいっても、大切なお金を無駄なことには払えません。上手に予算をたてて、工事を成功させたいものです。

さて、予算の考え方ですが、たとえば、設備の故障や老朽化などで、その物や部分だけを取り替えたい場合、「いくらかかりますか?」と見積もりに来られる方に聞いていただくのは良いと思います。

ただ、間取りを変えたい、収納を工夫したいなど、お客様が工事内容をはっきりとは決めていないけど、何かいい方法がないかなあ、という場合は、「いくらかかるかわからないので、予算はわかりません」ではなく、「○○円くらいまでで考えていますけど、どこまでできますか?」と聞いてみられる方が良いでしょう。

予算を言ってしまうと、値段をつり上げられるのでは、とか、予算枠まで工事をやらされるのでは、と不安に思う方もいらっしゃると思います。しかし、プランする立場から言わせていただくと、工事内容(プラン)が決まらないと見積もりは出せません。

ある程度、お客様のご予算がわかれば、その中でベストなプランを提案させていただくことができますし、もちろん、後からその中で的を絞って工事することもできます。(工事範囲を絞って、商品グレードをあげる、または、次回のリフォームに回すなど)

私の場合は、予算内で「ベーシックプラン」、プラスアルファの提案をして「グレードアッププラン」として、二通りの金額がわかるようにお見積もりすることもあります。(結果、両方がうまく混ざったプランになることも)

単に「予算がない」だけが聞かされてしまうと、業者側も「費用アップにつながるが良い提案」を言い出しにくくなり、後から「そのくらいの差額なら出せたのに」ということにもなりかねません。(キッチンの設備で多いです*参考*))

ただし、工事には予期せぬ追加費用が生じることもありますので、予算を伝えるにしても、1~2割の余裕を残して金額を出された方が良いと思います。